営業 リーダー
2019年4月入社
家計画に転職した理由
学生時代から「旭川で働きたい」「住宅に関わる仕事がしたい」という思いがありました。
就職活動で家計画を知り、すぐに面接を申し込みました。
最終的な決め手は、社長との面談です。経営理念について、「お客様の幸せはもちろん、社員が働きやすい環境づくりも大切にしている」という言葉に深く共感しました。
社員一人ひとりの顔が見える情報発信と、温かい社風への期待、そして社長の言葉が繋がり、入社を決意しました。
家計画って一言でどんな会社?
ひと言で表すと「自分の可能性を最大限に引き上げられる場所」です。最初は設計職を希望していましたが、上司から勧められ、営業職という新たなキャリアに挑戦することになりました。
正直、自分だけなら「営業をやりたい」とは思わなかったと思いますが、会社が私の適性を見抜き、新たな道を示してくれたことで、
世界が広がり、今は成長しているなと実感できています。社員一人ひとりの個性や能力に目を向け、可能性を広げてくれるのが家計画の魅力です。
家計画の“ここが好き”ベスト5
家計画は、社員を「使う」のではなく、一人ひとりの幸せを真剣に考えてくれる会社です。
例えば、結婚を機に退職を考えていた社員がいた際には、「それならばリモートワークを導入しよう」と、会社側が変化することで解決策を見出そうとします。
個人を型にはめるのではなく、会社全体で柔軟に対応してくれる文化があります。
当社には営業ノルマや歩合制度がありません。だからこそ目先の利益にとらわれることなく、
どこまでもお客様の立場に立ち、お客様にとって何が最善かを徹底的に考え抜いたご提案ができます。
他社ではどうしても会社の利益や営業個人の成績が優先されてしまいますが、
家計画は純粋に「お客様のために」という想いで、お客様に寄り添う家づくりができます。
単に商品を売るのではなく、お客様と対話し想いを共有しながら「一緒に創り上げる」ことを大事にしています。
たくさんの幸せをお届けできると、私たち自身もその過程で大きな感動と幸せをいただいています。
この「共創」の精神が、設計から現場まで一貫しているため、想いが細部にまで行き届いた家が実現します。
社内は、役職や経験年数に関わらず、誰もが一人ひとりの個性や価値観を尊重し合える、温かい人間関係に恵まれています。お互いをライバルとしてではなく、同じ目標に向かうチームの一員として認め合い、支え合う風土が根付いているため、社内に不必要な緊張感や壁は一切ありません。この「互いを尊重する心」が、働きやすさ、そしてチーム全体のパフォーマンス向上に繋がっていると感じます。
職場の人間関係は非常にフラットで、風通しが良いのが特長です。仕事はもちろん、時にはプライベートな悩みや喜びも共有できるほど、気兼ねなく話せる仲間がいます。
オフィスでは日常的に雑談が飛び交い、笑顔が絶えません。
このようなオープンで信頼し合える関係性が、仕事へのモチベーションにも繋がっています。
これから入社する方へ
家計画は、誰にでもチャンスがあり、挑戦を後押ししてくれる会社です。最初は慣れないことや未経験の業務に戸惑うこともあるかもしれませんが、周囲のサポートを受けながら、自分自身の新たな可能性を発見し、成長できる環境があります。住宅業界に興味がある方、人と関わることが好きな方、そして何よりも「人の役に立ちたい」という熱い想いをお持ちの方と一緒に働けることを楽しみにしています。