スタッフブログ

外壁/サイディングの簡単チェック



建物点検でお伺いすると、お客様より外壁/サイディングの塗替え等のメンテナンスについて

ご相談を頂くことがありますが、そのような時に、簡単にサイディングの状態を

チェックする方法もお伝えしています。今回はその内容を、ご参考に。



建物の外壁は、太陽光(紫外線)、風雨、雪、気温の変化等、常に過酷な条件下に

さらされています。その為、表面の塗装、継目・窓廻りのコーキングは年月と共に

経年劣化が進行しますので、その状態を知ることが、適切なメンテナンスを行う

大切な第一歩です。



◎塗装表面の簡単チェック

まずサイディングの表面を手で軽くこすってみて、白い粉や、塗装の色が多目に

手に付くようであれば、塗装の劣化が進行している状態です。

このような状態になりましたら、塗替えを検討する目安となります。



IMG_1035

IMG_1036 手はキレイなまま~塗装 OK!です

※直射日光が強く当る壁面(南面、西面等)は劣化進行が少し早い傾向が

あるようです。



◎コーキングの簡単チェック

サイディングの継目・窓廻りのコーキングも経年劣化で徐々に柔軟性、弾力が失われて

行きます。これらのコーキング部分を目視してみて、剥離によるスキマ(コーキング切れ)の

発生があれば、劣化が進行している状況です。



CIMG1443 コーキング切れ~見るとすぐに分ります

このコーキング切れが大きかったり、発生箇所が散見される状態になりましたら

外壁の防水性を維持するためにコーキングの補修を検討する目安となります。



この他、外壁では凍害による傷み、割れ・反りなど、補修を必要とする事象の

可能性もあります。建物の耐久性を維持するために年に1回でも結構ですので

ご自宅の外回りをチェックされることをお勧めします。



最善のメンテナンスは、”早めに手を打つ~先手必勝”です。



miyoshi