スタッフブログ

AIと手書き

渡邊 圭
デザインプランナー 渡邊 圭

設計の渡邊です!
最近のAIの進歩のおかげで生産性もアップして、思考の質も高まっている気がする今日この頃ですが、ChatGPTの画像生成を駆使して自己紹介画像を作ってもらいました。


紆余曲折ありながら毎晩少しずつ理想に近づけていき結局は藤子不二雄さん風にお願いして、設計士っぽい感じで出来ました。
AIを使う場合、『こだわり』を言語化して伝える力がどうしても必要になるので、その点がAIを使って成果を出すポイントかなと、今回学びました。

いつか・・・というか、既にAIで間取りが出来るという時代が来ています。
しかし、お客様の言葉にならない胸の中にある想いや理想を「建築のプロが引き出す」ことが、今まで1100棟以上の完全注文住宅をお引渡ししてきた■家計画にはできます!

最近の事例でいくと、画像生成の延長線で内観パースもChatGPTでは徐々に可能になってきています。





そもそも質感の精度が半端ないので、リアルさは言うまでもありません!見間違えるレベルですが、どこまでやっても完成度としては80%くらいかな?という感じ。
規格住宅であれば、精度高く90%以上は出来るかもしれませんね!

注文住宅はオリジナルが多数あるので、全体感の把握くらいにはAIめっちゃつかえると思います!


この間、ご提案させていただいたお客様には、あえて手書きでのプレゼンをさせていただきました。
土地のサイズや採光条件、ご要望、お客様のライフスタイルを踏まえて、家計画でも事例の少ない間取りをご提案させた頂いた際、どうしたら最も効果的に伝わるか?と考え手書きでのプレゼンに至りました。


こちらのパースにご興味持っていただいた方へ!!!
ご家族のご要望、お子様への隠れ家もあっての、ハッピーファミリーで非常に使い勝手の良い間取りと動線になっています。また奥様こだわりのポイントも多数あるこのお家は現在、名寄市でオープンハウスを開催しております!!!

名寄 見学できる家【完全予約制(5/24.25予約不要)】◀◀詳細リンク

士別・名寄近郊の方、旭川からのご参加も是非お待ちしております!
5/24・25は予約不要ですぐに見れますので、是非ご体感いただきたいです◎



お客様の想いを営業担当がくみ取り、設計士のアイデア溢れる提案力をコーディネーターや工事担当、現場で働く職人さんが想いを引き継いでお家が完成しているんだな。と改めて思います。
これからもお客様ご家族の笑顔と幸せに貢献できる設計士で在り続けたいと思います!!!!