スタッフブログ

20/47

柳澤 沙稀
ライフプロデューサー 柳澤 沙稀

いつも家計画のスタッフブログをご覧いただきありがとうございます☺
営業アシスタントの柳澤です!

さて、突然ですがブログタイトルの『20/47』
プライベートな話題になりますが、こちらは『私が今までに行った都道府県の数』です。

旅行が大好きで「47都道府県を制覇したい!」と思うようになり、地道に更新を続けています。
先日は20箇所目となる『新潟県』へ行ってまいりました!

新潟県内はもちろんですが、思い切ってフェリーに乗って佐渡島にも上陸しました☺
とても天気が良く、自然いっぱいでリフレッシュ出来た旅だったので、みなさんにも共有できればと思います。


■たらい舟
佐渡島の人気観光スポットで、午前中に到着するよう向かったのですが既に行列ができていました...!
体験が出来る場所が佐渡島には4箇所程あったのですが、今回は『矢島観光たらい舟』さんを選びました。
舟の真ん中にグラスボードがあり硝子越しに泳いでいる魚が見える舟だったことと、赤い橋などの景観の良さで決めました♩
船頭さんが楽しくおしゃべりをしてくださり、おすすめの観光スポットもたくさん教えてくれました。



■佐渡金山・北沢浮遊選鉱場跡

先程のたらい舟の船頭さんに『佐渡金山は世界文化遺産になったから是非行ってみてほしい』とおすすめされて行ってみました。
2024年7月に文化遺産に登録されたばかりで、金山の歴史や採掘方法、当時の労働環境などが人形によって再現されておりとてもリアルで驚きました。
坑道内も気温が10℃程で、この時期にはありがたい避暑地になっていました(笑)

すぐ近くにある北沢浮遊選鉱場跡は、SNSで『ラピュタのような世界観!』で話題となっており、実際に訪れてみると想像以上のスケールに圧倒!



■清津峡

最後はご存じの方も多い清津峡。
暗く長いトンネルの中を歩いて、最後にこの景色が見えた時は思わず声が出てしまったくらい感動しました。
新潟駅から車で2時間...と、なかなか距離はありますが、これは思い切って来て良かった!と思いました。



今回の旅では、新潟の自然や歴史に触れてリフレッシュすることが出来ました。
これからも全国各地を旅して、その土地の魅力を感じていきたいと思います!

皆さんが『行って良かった!』と思う都道府県があれば是非教えてください♩

最後までお読みいただき、ありがとうございました!

営業アシスタントの柳澤でした(^^)/