スタッフブログ
いよいよスタートです!!

営業の沖です(*^^)v
今回は工事スタートの第一歩である地鎮祭をご紹介します。
地鎮祭には二つの意味合いがあり、
一つ目は、
家を建てるための土地を購入したとき、その土地に住む神様を祝い鎮め、
土地を利用させてもらう許可を得る
二つ目は、
これからの工事の安全と家の繁栄を祈願するという意味合いがあり、
着工前に行う大事な儀式になります。
家計画では、暑い日、雨の日の為にテントを張ります。
もちろん家計画カラーの黄色(^-^)
家計画テント
他にも
神様
尾頭付きの鯛
神社さんによって違いはありますが、きれいに飾ってくれます。
お供え物
天気もよくとっても良い地鎮祭になりました。
工事の安全もそうですが、
お客様の満足のいく良いお家が建ちますようにと願いながらいつも参加させて頂いております(*^_^*)
オッキーでしたm(__)m