スタッフブログ
冬の準備は大丈夫ですか?

雪もつもり本格的な冬になりました。
再度ですが冬の注意事項です。

タイルはお茶碗と同じ陶器です。スコップがぶつかっただけでも欠けやすいので、除雪の際は注意してください。

外壁は除雪道具などがぶつかると、傷付いたりへこんだりするのでご注意ください。

雪の降る季節は外壁周りを除雪してください。壁に触れた雪を放置すると、土台水切り(サイディングと基礎の間)が壊れたり外壁が傷むことがあります。ご注意ください。

散水栓はそのままになっていませんか?
水抜きをして蛇口を開け外蓋を閉めておいてください。

屋根に雪庇ができたら、早めに少しずつ削り落としてください。大きな雪庇を1度に落とすと壁や排気筒などを破損することがあります。また屋根を傷めないようにスコップはプラスチック素材の物をお使いください。
無落雪の住宅の雪下ろしは、年に数回行ってください。全てきれいに落とさず少し残すと屋根を傷めません。



暖房は全室暖房でほぼ同じ温度にしましょう。
また換気は24時間運転をしてください。換気を止めると結露やカビの原因になります。
給気口や換気扇の掃除を忘れずに行ってください。
窓の結露を防ぐには、室温23℃以上で湿度35%ぐらいを維持しましょう。加湿器を使用すると結露が起きやすくなります。ご注意ください。
以上です。現場の大須賀でした。