スタッフブログ

【失敗しない建て時】っていつですか!?

松井 竜太
ライフプロデューサー 松井 竜太

営業のまついです。

みなさんは今、建て時だと思いますか?

建て時と言っても、それは大きく2つあります。

1つは、『一般的な建て時』。そしてもう1つは『自分にとっての建て時』です。

一般的というのは、金利や税制についてです。

もちろんこれも、とっても重要なのですが、それだけで決めてはいけません。

なぜ家が欲しいと思ったのか?本当に建てたいと思うタイミングなのか?

それは人それぞれ違いますよね。

自分にとって「本当に家を建てたい」と思った時こそが建て時ではあるのですが、

実はそれだけで決めると、『損をしてしまう可能性』があります。

なので、『一般的な建て時』と『自分にとっての建て時』の2つをしっかり考えて

時期を決めていただければと思います。



DSCF4415a

家計画では、見学会にお越しいただけると、

『今か?〇年後か?どっちが建て時か分かる!!』

カンタンシュミレーションをご用意してますので、

気になる方は是非チェックしてみてください♪



他にも、『一般的な建て時』と言われる理由はいろいろ有ります・・・

DSCF4420a

DSCF4421a

『見る』だけでなく、『学べる』からこその見学会・・・

きっと今後の『ためになる情報』をご提供させていただきます!!



次回の見学会『わたしのうち1日展』は4月8日・9日の土日に

末広2条8丁目にて開催致します!!

みなさまのお越しを、是非お待ちしておりま~す(^o^)/