スタッフブログ
大切なもう一つのお仕事

インテリアコーディネーターの石浦です。
今日は、私のお仕事の紹介です。
「インテリアコーディネーター」の仕事はみなさんご存知のように、おうちのイメージにかかわる事、使用する仕上げ材やデザイン等をお客様と一緒に決めたり、モデルハウスのコーディネートをしたりする事が中心となります。
でも、同じくらい大切な仕事が他にもあるのです!!
それは・・・
お客様に提案する仕様備品の「仕入れ」にかかわるお仕事。
家計画の資材等の仕入れについては、専門の仕入れ・積算担当スタッフがいて、各メーカー・問屋さん・施工業者さんと厳しい話を繰り返しながら「どこよりもいいものを安く」をモットーに(!?)日々頑張っています。
そういった中で、私の仕事は、「消費者(お施主様)代表」といったところでしょうか。
「この商品は、○○メーカーと比べると××メーカーのほうがデザインはいい、使いやすいから、買う(お勧め)ならこっち」
「この新商品は、すごく便利だけど、この値段では費用対効果を考えると購入(お勧め)しないな」
「こんな商品が手に入るとインテリアがすごく素敵になるな。ほしいなー。どこで手に入る(仕入れルート)のかな」
「この商品買おうと思うんだけど、どこが一番安く売っている(仕入れる)のかな。」
奥様が普段スーパーで商品とにらめっこしてるのと変わらないのですよね(笑)
たくさんのお客様と色々なお話ししているからこそわかるコーディネーター目線で、仕入れ商品や仕入れ価格にかかわっているのです。
私自身が直接メーカーさんや問屋さんと「消費者代表」として、意見を言ったり、時にはバトル(!?)もあります。
ということで、
○各メーカーの商品を徹底比較
○価格の適正を検討、仕入れ価格の交渉
○最新情報にアンテナをはって、広い範囲の情報量からお客様にご提案
といった事が大切なお仕事になるのです。
春は各社新商品が出てきます。徹底的にカタログを見比べて、お客様代表として頑張っています!!